PC関連」カテゴリーアーカイブ

ドック計画

投稿者: | 2022-10-01

ノートPCは使っていてもキーボードとマウスはもちろん、モニターやらスピーカやらを接続するので、そういう周辺機器の扱いをもっと楽にする方法はないかと、思い出して使うようになったのがいわゆるドック、ドッキングステーションなど… 続きを読む »

ディスプレイ雑感

投稿者: | 2022-10-01

ディスプレイとモニター、用語としてはどっちも使う。一般にはモニターで、たまにディスプレイと言ったり。 さて、先日バックライトが少し怪しくなってきた三菱の置き換えとして導入したiiyamaブランドのイメージは、ナナオと共に… 続きを読む »

モニター雑感0919

投稿者: | 2022-09-20

モニターが新しくなると、PCそのものが新しくなったような気にもなる。だがたいてい、最大輝度で使用すると発色は美しいのだがLEDバックライトが明るすぎて眩しいくらいに感じてしまうので、自分の好みに合うよう調整する必要がある… 続きを読む »

OpenTTDで電化作業

投稿者: | 2022-09-20

OpenTTDで相変わらず遊んでいるが、古い路線を電化した後、一番電車が一定の場所から先へ進めない謎の現象が発生した。そのエラーメッセージが「○○(目的地)に到達できません。」ならば、電化作業(電化路線への置き換え)で失… 続きを読む »

モニター考

投稿者: | 2022-09-17

そんなわけで、この度久々に新しいモニターを導入して使い始めたところであるが、色々考えてみると、以前とは違う状況も見えてくる。まず、モニターはマウスやキーボードのような入力インターフェースとは反対に、PC内部のものを出力す… 続きを読む »

モニター更新

投稿者: | 2022-09-17

ノートPCに外付けモニターを使うなんて、そもそもディスプレイが付属しているのにナンセンスではないかと思って、当初はそういう使い方をすることがなかったが、一眼レフで写真を撮影したりなんかして、RAW画像の現像だとか撮影した… 続きを読む »

パス信号の応用

投稿者: | 2022-09-01

OpenTTDにある、鉄道システムのパス信号(と、一方通行パス信号)を使えば、実物の信号システムとは異なるものの、意図通りに列車を制御することがだいたいできるようになる。パス信号の基本は、以前に書いてサイト側に掲載してい… 続きを読む »