月別アーカイブ: 2019年8月

2段階認証

投稿者: | 2019-08-29

Googleアカウントの2段階認証は2013年から利用している。アカウント名とパスワードを入力した後、もう一つ別の手段で認証をするというもので、これまでは携帯に着信するメールによっていた。その携帯が手元になければログイン… 続きを読む »

1903へ

投稿者: | 2019-08-24

Windows 10はProなので、機能更新は半期チャネルに設定して、更に30日遅延させてから適用するように設定している。昨日頃に、Windows Updateがずいぶん長時間動いているようだと思ったら、まだ来ないはずと… 続きを読む »

変な変換があるATOK

投稿者: | 2019-08-17

ATOKの変換は優秀と言われるが、一般的な文章を入力している際にその文脈であり得ぬ変換候補、同音異義語を優先して表示する場合もよくある。文脈から判断して適切なほうを優先表示する機能はあるはずなのだが、まるっきり違った候補… 続きを読む »

和文の入力方式

投稿者: | 2019-08-17

キーボードを使って和文を入力するには、JISかな入力とローマ字入力が2大勢力と思うが、それでも今は9割方がローマ字入力で、1割がJISかな入力とのシェア区分とされている。かつては、もう少しJISかな入力の割合は高かったし… 続きを読む »

打鍵速度

投稿者: | 2019-08-17

漢字かな交じり文を10分間にどれだけ入力できるかが、ワープロ検定などでの打鍵速度、タイピング速度の目安になっている。今回ワープロ検定1級の模擬問題を見ながら入力するとどうなるか、打鍵数を計測できるサイトでやってみたら、9… 続きを読む »

このブログの書き方

投稿者: | 2019-08-15

今では、ブログを書く人はたいていブログの投稿フォームに直接書くという人がほとんどだと思うが、自分の場合は原稿をテキストエディタか一太郎で書いて、それを投稿フォームに貼り付けて投稿するというやり方をしている。 何故そんな面… 続きを読む »