投稿者「管理者」のアーカイブ

エディタを使う場面

投稿者: | 2020-10-04

秀丸やWZなど、テキストエディタは何に使っているのか。 自分は、何よりも各種の文章原稿書きに使う。このブログの記事の原稿書きにも正に今使っているし、最終的にワープロで整形して文書として印刷したりするようなものも、ある程度… 続きを読む »

マクロが使えない

投稿者: | 2020-10-03

エディタの機能の中で、最も手強いのがマクロである。 ある程度高機能な多くのエディタに搭載されている機能である。キーボードの操作を記録して自動作成されるキーボードマクロや、他人が作ったマクロを組み込むことは比較的容易に出来… 続きを読む »

縦書き入力

投稿者: | 2020-10-03

和文は縦書きが基本である。だがそもそも横書き文化の中で発展してきたPCの環境ではこれが中々難しい。 ワープロ専用機の時代も縦書き印刷は出来たが、縦書き入力となると難しく自分の機種では不可能だった。PCのワープロにおいても… 続きを読む »

エディタの画面表示

投稿者: | 2020-10-03

高機能なテキストエディタは、画面の表示のカスタマイズもできるので、どういうものを表示させてどういう画面にするかも割と自由に選択できる。 何を表示するかは基本的には好みであるが、自分の場合はメニューバーとステータスバー、行… 続きを読む »

縦書き環境

投稿者: | 2020-09-27

和文はそもそも縦書きの文化であって、本来はPCにおいてもいかに縦書きで書くかということは重要なことなのだが、これがとにかく難しい。 かつて、自分が使っていたワープロ専用機では縦書き印刷と縦書きイメージでの表示は出来たが、… 続きを読む »

エディタを使う理由

投稿者: | 2020-09-27

文章を書く環境としては、まずワープロソフトが考えられるが、テキストエディタもある。今ではブラウザを使って何らかのオンライン環境、Webサービス、クラウドという選択肢もあるのかも知れない。 だが依然として、自分は基本的には… 続きを読む »

秀丸とWZ

投稿者: | 2020-09-27

無論今でも、テキストエディタは使っている。 ブログのシステムをMTで作ってあれこれカスタマイズしていた頃などとは違って、HTMLもそんなに書く機会は少ないが、それでもそういう作業をすることはある。 それよりこういうブログ… 続きを読む »

続・エディタの頃

投稿者: | 2020-09-27

何より、秀丸などの高機能エディタがメモ帳と大きく違うのは備えている機能が全く異なっていることもあるが、環境設定とかカスタマイズ性の高さである。 画面の文字や背景の配色を始めとして、表示非表示の項目や行の折り返しの設定、行… 続きを読む »

エディタの頃

投稿者: | 2020-09-27

テキストエディタというソフトウエアがあると知ったのは、まだPCを使うようになる前だった。PCの環境で文章を書くには一太郎やMS-Wordなどのワープロソフトもあるが、テキストエディタという物もあって、それは文字編集に特化… 続きを読む »

続・泡立てネット

投稿者: | 2020-09-22

これまで、石鹼類はヌルヌルの成分が多い方がよく洗えると思っていて、泡のハンドソープより液体状のもののほうが良いとも思っていたのだが、実際には泡立ちが汚れを絡め取って綺麗になるとのことで、石鹼類は泡立ちが決め手だとのことで… 続きを読む »