数字キーのブラインドタッチ
ブラインドタッチができる。それができなければ、独自の入力方式が使えないこともある。テンキーも数字部分だけならブラインドタッチは可能。一応右手でも左手でも可能で、配列が電卓と同じなので、[0]キーは右手の場合親指で打鍵をし… 続きを読む »
ブラインドタッチができる。それができなければ、独自の入力方式が使えないこともある。テンキーも数字部分だけならブラインドタッチは可能。一応右手でも左手でも可能で、配列が電卓と同じなので、[0]キーは右手の場合親指で打鍵をし… 続きを読む »
漢字かな交じり文を10分間にどれだけ入力できるかが、ワープロ検定などでの打鍵速度、タイピング速度の目安になっている。今回ワープロ検定1級の模擬問題を見ながら入力するとどうなるか、打鍵数を計測できるサイトでやってみたら、9… 続きを読む »
ずっとテンキーレスのキーボードを使っているので、数字入力はほとんどメインキー上段の数字キーを使っている。少しの数値入力や文章中で使う数字の入力では、ほぼそれで問題ない。 それで基本的に問題はないが、テンキーがあればあった… 続きを読む »
キーボードに関して、小ネタのようなものが幾つか思い立っているので、それを書いてみることにする。 ノートPCのキーボードへ拘りを持つ人は、打鍵感とかキーピッチとかではなく、主に[Ctrl]キーと[Fn]キーの配列のことにつ… 続きを読む »
RealforceはR2になって、随分とこれまでのモデルと異なるところがある。 自分が以前から所有しているのはUS配列の86Uのモデルで、これはもう10年以上前に購入したものである。それと比較すると、まず形状が違う。86… 続きを読む »
ところで、一口にテンキーレスというと、テンキーがないキーボードのことを言うので、ノートPCやHHKB、自作キーボードのようなコンパクトキーボードまで含まれるかもしれない。だが普通テンキーレスというと、フルキーボードからテ… 続きを読む »
ノートPCで外付けキーボードを使うことにしたときは、以前使っていた富士通のFMVのキーボードで、これはテンキー付きのフルキーボードだった。そういうキーボードにはテンキーが付いているのが当たり前だと思っていたので、Logi… 続きを読む »
ノートPCは使用が終わったときには画面を閉じるので、それがキーボード部分のカバーになって埃などが入らないような対策となる。だがデスクトップなどの独立したキーボードの場合は、たいていそのまま放置されてしまう。あまり、キーボ… 続きを読む »
パームレストは使っていない。以前キーボードの手前に置いて打鍵してみたこともあるが、どうにも邪魔な気がして、使わなくなった。パームレストは、手の角度を保持することができるので、疲れの軽減に役立つと言われている。大量に打鍵を… 続きを読む »
今のキーボードはキートップの色も様々あるが、基本的なものとしては、白・グレー系色と黒系色の2種類であって、今は黒系色のほうが主流である。 以前のキーボードは白・グレー系のキートップのフルキーボードが主流で、今でもそれは業… 続きを読む »