PC関連」カテゴリーアーカイブ

印刷するもの

投稿者: | 2022-04-05

プリンタも、購入当初でもなければ、仕事で使っているとか、必ず何か用紙に出力しなければならない帳票があるとか、そういう何かきっかけが無い限りは毎日何か印刷するという機会がない。しかしたまには印刷もしなければ、プリンタも劣化… 続きを読む »

WZ→一太郎

投稿者: | 2022-02-22

普段の原稿類はWZ EDITORでテキスト形式で書いて、それを一太郎に移して書式を整えるという作業をすることがある。WZでは、見出しを表示させて整理するために見出し部分を色分け表示したりしているが、その見出し文字列と認識… 続きを読む »

一太郎とATOK2022

投稿者: | 2022-02-11

毎年更新している一太郎とATOKを、今年も最新の2022にした。
新機能の追加なども当然にあるが、これまで使っていた機能などは引き続き使えるので、そこに問題がないか確認するのが毎回の更新時である。

WZ-IME

投稿者: | 2022-01-25

WZ EDITORにはWZ-IMEという機能がある。IMEというからには、ATOKなどを想起するわけだが、そんな和文入力のシステム的な機能を、テキストエディタという単位で組み込むようなことができるのだろうかと、ずっと思っ… 続きを読む »

初インク交換

投稿者: | 2022-01-25

11月にプリンタを新しくしてから、この度初めて1本、インクカートリッジを交換した。セットアップインクでそれなりに印刷はして、約2ヶ月持ったので、インクの持ちは良い方ではないかと思う。少なくとも前機種よりは良いような気がす… 続きを読む »

改めて一太郎歴

投稿者: | 2022-01-15

一太郎の使用歴は、それなりに長い方だと思う。自分にとっての最初の一太郎はVer.6だったはずだが、それ以前の、Ver.5くらいからどのようなものかは知っていた。ワープロ専用機からPCへ乗り換えるに当たって、当時のワープロ… 続きを読む »

純正と互換

投稿者: | 2021-11-27

改めて考えてみると、その時の考え方により純正品が最良でそれ以外使わないと思ってみたり、互換品で十分と思ってみたり、実はそんなに確固たる思いがあるわけではない。