投稿者「管理者」のアーカイブ

KBDに拘る

投稿者: | 2022-01-31

安価なボールペンが一般化するまでは、おそらく多くの人は筆記具には拘りを持っていた。それ以降も、自分はこの筆記具でなければダメだ、この万年筆でなければ、という自分のための筆記具を持っていた人は少なくないはずだ。それは今でも… 続きを読む »

VZライクなWZ

投稿者: | 2022-01-30

WZ EDITORはVZエディタの流れを汲むエディタなので、VZライクなキー操作のセットも完備されていて、切り替えてそれにすることもできる。しかし標準ではWindows標準の操作体系になっている。VZライクな操作は、おそ… 続きを読む »

○○ライクなキー定義

投稿者: | 2022-01-30

高機能なテキストエディタはカスタマイズ性が高いので、その操作体系、特にキー定義を他のエディタと共通化できるような仕組みを設けている。他のエディタから乗り換えたときや両方を使う人に対して、同一の操作感を保てるようにしている… 続きを読む »

WP5.9に更新

投稿者: | 2022-01-26

米国時間の昨日、日本時間では本日朝にWordPress 5.9がリリースされたので、このサイトのWPもそれに更新した。自分にとっては初のメジャーアップデートとなる。 手順は以前の記事にも書いたとおりで、プラグインを一旦全… 続きを読む »

WZ-IME

投稿者: | 2022-01-25

WZ EDITORにはWZ-IMEという機能がある。IMEというからには、ATOKなどを想起するわけだが、そんな和文入力のシステム的な機能を、テキストエディタという単位で組み込むようなことができるのだろうかと、ずっと思っ… 続きを読む »

初インク交換

投稿者: | 2022-01-25

11月にプリンタを新しくしてから、この度初めて1本、インクカートリッジを交換した。セットアップインクでそれなりに印刷はして、約2ヶ月持ったので、インクの持ちは良い方ではないかと思う。少なくとも前機種よりは良いような気がす… 続きを読む »

今週の雑記220123

投稿者: | 2022-01-23

雑記とするつもりではなかったのであるが、結果的に雑記になってしまっているのである。様々、色々書いたものをひとまとまりにして公開するという形である。
こういう公開の仕方だと中身がわかりにくくなるだろうかという危惧もある。